自衛隊や警察も登場!? 家族連れも楽しめる
「サバゲーパラダイス フレンドシップデー」
7月23日(日)、千葉県山武市にあるサバイバルゲームフィールド「サバゲーパラダイス(サバパラ)」にて、スペシャルイベント「パラダイスフレンドシップデー」が開催された。このイベントは通常のサバゲー定例会だけでなく、キッチンカーや屋台が出たり、水鉄砲サバゲーといったキッズゲームも催されるなど家族連れも楽しめるお祭りとなっていた。さらに自衛隊・警察の地域交流ブースが設けられ、自衛隊千葉地方協力本部や千葉県警察なども出展。自衛官や警察官の方々とお話したり、装備を見せていただいたりなど、ファンにはたまらない空間となった。
サバパラの駐車場・広場には自衛隊・警察の地域交流ブースが出現。定例会参加者や家族連れ、自衛隊・警察ファンで賑わった
通常の定例会も実施。猛暑日、炎天下の中ではあったが、参加者は気合充分といった雰囲気。フィールドや定例会の模様は後編にてご紹介
スペシャルゲストとしてみりどる乙夜さんが参戦。リボルバーランチャーの水鉄砲を手に、笑顔がまぶしいです!
自衛隊・警察の地域交流ブース
自衛隊千葉地方協力本部 成田地域事務所
https://www.mod.go.jp/pco/chiba/map/narita.html
自衛隊千葉地方協力本部のブース。写真は成田地域事務所の所長、中橋3等陸佐(写真右)と広報官の佐伯1等陸曹(写真左)。ブースには試着用防弾チョッキや記念写真用のお子様向け衣装などが用意されていたり、何より自衛官の方と直接お話できる貴重な機会とあって、自衛隊ファンと思しき参加者がひっきりなしに訪れていた
千葉県警察
https://www.police.pref.chiba.jp/
女性警察官の方が笑顔で迎えてくださった千葉県警察のブース。本物のパトカーがとにかく目を引いており、子供も大人も興味津々。ブースには記念写真用の子供用衣装が用意されており、家族連れにも大好評だった
![](https://image.armsweb.jp/thumbnail/fs_files/max610x/images/2023072619141764c0f1f97aecb.jpg)
![](https://image.armsweb.jp/thumbnail/fs_files/max610x/images/2023072619142264c0f1fe00dc0.jpg)
まさかの日米パトカーがそろい踏み!? 写真右が千葉県警察のトヨタ・クラウン(200系)のパトカー、写真左はLAPD(ロサンゼルス市警)仕様のフォード・クラウンビクトリアのパトカー。LAPDの方はアメリカンポリスファンの方が個人所有されている車輌で、ある意味夢のようなツーショットだろう
![](https://image.armsweb.jp/thumbnail/fs_files/max610x/images/2023072619142264c0f1fed3b6c.jpg)
警察の装備品の防弾帽(ヘルメット)が展示されていた。銃弾をストップする分厚いフェイスシールドが目を引く。写真の2つのヘルメットは、それぞれ若干デザインが異なるのがわかる
こちらは防弾盾。こうした特殊な警察装備品はとりわけサバゲーマーの興味を引いたようだ
千葉県警のシンボルマスコット「シーポック」のぬいぐるみ
神奈川県警察
https://www.police.pref.kanagawa.jp/
こちらは神奈川県警察のブース。我が国の安寧を守る警察や自衛隊にとって、優秀な人材を確保するためのリクルートが大切なのは言うまでもない。このイベントは、警察官や自衛官というお仕事について本職の方に直接聞くことができる貴重な機会となったようだ
駐車場でみかけたこちらの2台(写真左 日産・ティアナ、写真右 トヨタ・マークX)は機動捜査隊の覆面パトカーかと思いきや、個人所有車とのこと。もちろんオーナーは大変な警察ファンの方で、グレードまで実際の車輌と合わせているのだとか
各種物販出店
MGA SHOP
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mga-shop/
ガスブロを中心にコンプリートガンの数々を販売するカスタムショップ、MGA。自社にて刻印やセラコートを施工するなど、リアルさには徹底してこだわっているとのこと
IRODORI MILITARY
https://irodorimilitary.com/
![](https://image.armsweb.jp/thumbnail/fs_files/max610x/images/2023072619142764c0f2038b205.jpg)
BDUカスタムや各種ファブリックアイテムの制作を得意とするイロドリ ミリタリー。写真は陸自の88式鉄帽にピッタリな「Ghillie for Helmet」
SLAYERS INITIATIVE
https://slayertive.theshop.jp/
![](https://image.armsweb.jp/thumbnail/fs_files/max610x/images/2023072619163164c0f27f79389.jpg)
パッチをメインにデザインを行なっている国内ガレージブランド、スレイヤーズ・イニシアティブ。写真のCONUS IFAK Pouch™は使い勝手を追求してデザインされたメディカルポーチだ
Stagehand Tactical
https://stagehand-tactical.myshopify.com/
![](https://image.armsweb.jp/thumbnail/fs_files/max610x/images/2023072619163864c0f28636123.jpg)
オーダーメイドにも丁寧に応えるステージハンドタクティカル。こちらのAssault Assy packは陸自の防弾チョッキ3型と組み合わせてもピッタリなバックパックだ。なお、ステージハンドタクティカルとスレイヤーズ・イニシアティブの製品はウェブショップgeartles(https://geartles.com/)でも取り扱い中
Heta Ranger.
https://www.hetaranger.com/
![](https://image.armsweb.jp/thumbnail/fs_files/max610x/images/2023072619164164c0f2892564f.jpg)
高品質なオリジナルタクティカルギアを手掛けるヘタレンジャー。写真のP90 3mag Main panelやP90 Elastic Mag panelは東京マルイのP90プラス発売以降、使い勝手のよさから注目を集めているという
サバパラタクトレエリア キッズゲーム
![](https://image.armsweb.jp/thumbnail/fs_files/max610x/images/2023072619164364c0f28c00c02.jpg)
![](https://image.armsweb.jp/thumbnail/fs_files/max610x/images/2023072619164564c0f28d62be0.jpg)
![](https://image.armsweb.jp/thumbnail/fs_files/max610x/images/2023072619164864c0f290c1895.jpg)
タクトレエリアでは家族連れ向けのキッズゲームとして、夏らしく水鉄砲サバゲーが行なわれていた。身に着けた金魚すくい用のポイが濡れて破けた方が負けで、激しいドッグファイトが展開。これには子供も大人も大はしゃぎだった
自衛隊や警察の出展、物販、家族連れ向けのゲームなど、さまざまな趣向が凝らされたサバゲーパラダイス フレンドシップデー。炎天下の中にもかかわらず、誰もがニコニコの笑顔なのが印象的だった。後編では定例会とフィールド内の模様をお伝えする。
※写真は私有地内にて、許可を得て撮影しています。
Arms MAGAZINE WEBでは気になるエアガン&サバゲー情報を毎日発信中!! 気になる方は公式Twitterを要チェック♪
![](https://image.armsweb.jp/thumbnail/fs_files/max610x/images/2023022711082763fc109ba8286.png)
※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。