エアガン
2024/12/03
「アクションアーミー AAP01 アサシン」を分解して、カスタム&メンテナンス!
変幻自在のカスタムベース
エアガンは実銃や何かの作品に登場したモデルだけではない、メーカーが独自に作り上げた「東京マルイ VSR-10」のようなオリジナルモデルも数多く存在する。今回分解する「アクションアーミー AAP01 アサシン」もその中の一つだ。
日本に上陸するや否や一大ムーブメントを巻き起こしたアサシンはレシーバーはブルバレル仕様のスタームルガーMk1を、グリップはグロックをモチーフにしたようなオリジナルフォルムに、操作性に優れたコントロールレバー類、カスタマイズしやすいパーツ構成、セミ・フル切り替え機能を搭載するなど、今までにないユニークな特徴を備えていた。
しかしこの銃一番の魅力はそのカスタム性だ。一大ムーブメントを引き起こしたことによって各社から様々なカスタムパーツが発売された。これによって見た目・性能問わず自分の好みに合ったアサシンを作り上げられるのも今の人気を一押ししている。
分解・組立時のポイント
- アッパーレシーバーとロアレシーバーは簡単にテイクダウンできる
- 基本構造は東京マルイグロック17サードジェネレーションをモチーフにしている
- インナーバレルやホップチャンバーは東京マルイのガスブローバックガンに準拠
- インナーバレルを取り出すにはアウターバレルを外す必要がある
- マニュアルセーフティとマガジンキャッチは左右入れ替え可能
基本分解
基本分解
続くボルトやフレームの分解など
「アクションアーミー AAP01 アサシン」の
完全分解方法はこちらから
トイガン解体新書 分冊電子書籍
TEXT:毛野ブースカ/アームズマガジンウェブ編集部
※当サイトで掲示している情報、文章、及び画像等の著作権は、当社及び権利を持つ情報提供者に帰属します。無断転載・複製などは著作権法違反(複製権、公衆送信権の侵害)に当たり、法令により罰せられることがございますので、ご遠慮いただきますようお願い申し上げます。