NEWS ニュース:海外 エアガン/実銃 2022/05/22 【実銃】M249の置き換えを目指した軽機関銃「FIGHTLITE MCR」を実射 画期的なデザイン。その実力とは? FIGHTLITE MCRはAR15/M4のアッパーレシーバーを載せ換えるだけで、200連のベルト給弾軽機関銃に変身させることができるなど、画期的なデザインを採用して… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン/実銃 2022/05/21 【実銃】M4から軽機関銃に変身できる画期的な銃器「FIGHTLITE MCR」 M249の置き換えを目指した意欲作 AR15/M4のアッパーレシーバーを載せ換えるだけで、200連のベルト給弾軽機関銃に変身してしまうという驚きの製品があった。FIGHTLITEファイトライトのMCR… (続きを読む) 月刊アームズマガジン その他 2022/05/15 【コラム】アメリカ軍で使われる文具、SKILCRAFTのボールペン アメリカの公的機関で使われているペン ある日、編集部スタッフの珈琲の元に荷物が届いた。アメリカの友人から配送されてきたのはボールペン。同封されていた彼の手紙によれば、これはアメリカの公的機関で広く使わ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン/実銃 2022/05/05 【実銃】SIG SAUER P320を射撃に特化させた「XFIVE LEGION」を実射!! 射撃に特化させたストライカーファイアピストルの実力 SIG SAUER P320 XFIVE LEGIONは米軍制式拳銃M17を射撃に特化させたハンドガンだ。これはストライカーファイアピストルであり、… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン/実銃 2022/05/04 【実銃】アメリカ軍制式採用ハンドガンが競技用に進化「SIG SAUER P320 XFIVE LEGION」 米軍が認めた拳銃をさらに射撃に特化!! アメリカ軍が制式採用したハンドガン「SIG SAUER P320」。それに、シューターが求める要素を詰め込み、射撃に特化させたハンドガンが「SIG SAUER … (続きを読む) 月刊アームズマガジン その他 2022/05/01 【コラム】ウクライナの戦場を考察する 第2回「ウクライナの対戦車戦闘-攻撃側-」 実際の対戦車戦闘を分析してみる ロシア軍のウクライナ侵攻については、ネット上でさまざまな考察がなされている。そこでArms MAGAZINE WEBの特別企画として、「月刊アームズマガジン」ライターで… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン/実銃 2022/04/26 【実銃】近距離狙撃銃「B&T SPR 300 PRO」の実力と用途 近距離狙撃の意味とは? 近距離狙撃銃「B&T SPR 300 PRO」はSPR300を改良し、質実剛健な銃として完成させたスナイパーライフルだ。そのデザインは前回紹介したが、実力が伴っていなければ狙撃… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン/実銃 2022/04/26 【実銃】法執行機関向けスナイパーライフルの魅力を知る「BADGER ORDNANCE M134 CPR」 法執行機関が使用する狙撃銃の魅力 ミリタリーにおけるスナイパーの役割は多彩かつ過酷で、近距離から超遠距離まで、悪条件下でも正確な一撃を送り込む能力が不可欠だ。そのためミリタリースナイパーライフルは精度… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン/実銃 2022/04/25 【実銃】近距離限定のスナイパーライフル「B&T SPR 300 PRO」 150m以下の狙撃を行なう銃 狙撃銃と言えば、可能な限り遠距離を狙うのが一般常識だ。だが常識が存在すれば、非常識も存在する。長距離は狙えず、150m以下の至近距離のみを狙う狙撃銃も世の中には存在する。… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン/実銃 2022/04/25 【実銃】軍隊向けスナイパーライフルの魅力を知る「Spartan Precision Rifle “California Drought”」 軍隊が使用する狙撃銃の魅力 スナイパーライフルといえばアメリカ海兵隊が1966年に採用したM40と、アメリカ陸軍が1988年に制式採用したM24がまず頭に浮かぶ。アメリカにおける現代のスナイパーライフ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン/実銃 2022/03/25 【実銃】BREN TENで撃つ!! 10mmAUTOの実力を検証!! 10mmAUTOの威力 かのコンバットマスター、ジェフ・クーパーによってデザインされたBREN TENブレンテンはファクトリーの経営不振によって約1,500挺を生産したのみで惜しくも姿を消してしまう。… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン/実銃 2022/03/24 【実銃】特捜刑事マイアミ・バイスで登場した拳銃「BREN TEN」 幻のコンバットオート かのコンバットマスター、ジェフ・クーパーによってデザインされ、“理想のコンバットオート”としてDornausドーナウス&Dixonディクソンから1984年にリリースされたのがBR… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン/実銃 2022/03/21 ガバメントからM92Fへ ~米軍制式採用拳銃の交代が示すもの~【コラム】 その時、銃の歴史が動いた 近年、米軍の拳銃がM9からM17へと、ほぼ35年ぶりに更新された。筆者もその発表現場に居合わせた(2020年1月のショットショー)。当時は別の大きなプロジェクトにかかりきりだ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン/実銃 2022/02/25 【実銃】CZの試射イベントで新旧モデルの小銃を撃ち比べてみた 新旧モデルが並ぶCZの試射イベント「CZ Meeting」 CZUBの試射イベント「CZ Meeting」では最新モデルはもちろんのこと、傘下に収めたコルトのM4A1も展示されていた。今回はその新旧モ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン/実銃 2022/02/24 【実銃】フランス特殊部隊GIGNも採用した「CZ BREN 2」2021年最新モデル 試射イベントで見たCZUBの主力製品 チェコの銃器メーカー、CZUBが10月に開催した試射イベント「CZ Meeting」。前回はハンドガンについてのレポートを公開したが、今回は同社の主力商品のひとつ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン エアガン/実銃 2022/02/23 【実銃】注目のグレネードランチャー「RMGL403」の威力を確かめる 一般人は所持できないグレネードランチャーの実射 FERFRANS製のグレネードランチャー「RMGL403」は米陸軍で現用されているM203の40%の重量であり、アンダーバレル(M4の銃身下に装着可能)… (続きを読む) 月刊アームズマガジン 1 2 3 4 5 ... 次へ >>