NEWS ニュース:ミリタリー ミリタリー 2025/07/04 ポーランドの国防を支える軍事企業「GROM GROUP」part.2 GROM GROUP 共同代表 Wojciech Grabowski氏 インタビュー 前回でもご紹介したGROM GROUPの共同代表Wojciech Grabowski (ヴォイチェフ・グラヴォース… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2025/07/04 ポーランドの国防を支える軍事企業「GROM GROUP」part.1 ポーランド軍最精鋭特殊部隊として知られる“JW GROM”の元将校らにより創設された「GROM GROUP」は、各種軍事分野の教育訓練、国内外の重要施設や要人警護を手掛ける半官半民の軍事企業であり、安… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2025/07/04 「LIMA2025」 マレーシア有数の観光地であるランカウイ島で行われた海空合同の軍事見本市 海空合同の軍事見本市「LIMA」 海上制圧デモを行う警察特殊部隊の1つ、VAT69コマンド。PGKことPasukan Gerakan Khasに所属。イギリス陸軍第22特殊空挺連隊SASを参考に、19… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2025/06/27 令和7年富士総合火力演習 陸上自衛隊の「今」が良く分かる総火演 2025年6月8日(日)、陸上自衛隊東富士演習場において、令和7年富士総合火力演習(以下:総火演)が行われた。 総火演は、1961(昭和36)年に、陸上自衛隊富士… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2025/06/13 自衛隊2025 〜Spring〜 記念行事 習志野駐屯地/宇都宮駐屯地/相馬原駐屯地 2025年もいよいよ自衛隊イベントシーズンに突入。まずは年度始まりらしく、桜が咲き乱れる中、いくつかの駐屯地などで、記念行事が開催された。今回は、新装備が顔を揃えた本誌厳選の駐屯地をご紹介しよう! 米… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2025/06/03 Cobra Gold 2025 ~多国間軍事演習コブラゴールド2025~ 東南アジア最大規模の多国間軍事演習「コブラゴールド」 高台よりひっそりと狙いを定めるタイ陸軍スナイパー。射手はバレットM82を構え、その横で観測手が状況を確認中。眼下の目標へ向け、数発を撃ち込んだ 東… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2025/05/30 普通科教導連隊レンジャー2024(後編)Part.2 いよいよ教育の集大成となる行動訓練へと移行したレンジャー学生。前半で学んだ様々な技術を駆使し、あらゆるミッションを完遂するための想定訓練に立ち向かう姿を追う。 Part.1はこちら 作りたての雑炊をも… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2025/05/29 普通科教導連隊レンジャー2024(後編)Part.1 いよいよ教育の集大成となる行動訓練へと移行したレンジャー学生。前半で学んだ様々な技術を駆使し、あらゆるミッションを完遂するための想定訓練に立ち向かう姿を追う。 約1か月に渡る基礎教育を終えたレンジャー… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2025/05/08 米・中・印の3か国空軍アクロバットチームも招待され曲技飛行を披露!「タイ空軍創設88周年記念エアショー」 タイ空軍創設88周年記念エアショー 中国 6機のJ-10CY/SY戦闘機による「八一飛行表演隊」。カラースモークを多用し、派手な曲技と共に美しさも併せ持つ。大型の機体であるため、迫力も十分 東南アジア… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2025/04/26 中東最大の軍事見本市「IDEX2025&NAVDEX2025」 IDEX2025&NAVDEX2025 中東最大の軍事見本市IDEX2025&NAVDEX2025が開催された。出展企業数が多く、かつ会場も広いことから、すべて見て回るには3日でも足りないほどの規模に… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2025/04/04 陸自最大規模の航空部隊 第1ヘリコプター団 年頭編隊飛行訓練 第1ヘリ団と略して呼ばれる第1ヘリコプター団は、陸自最大規模の航空部隊だ。現在、島嶼防衛強化に向けた変革期にある。ここでは、1月16日に行われた年頭編隊飛行訓練を通じ、その陣容を解説していく。 陸自の… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2025/03/31 「第3即応機動連隊 冬季訓練検閲」 過酷な自然環境で知られる上富良野演習場にて、訓練検閲を実施 過酷な自然環境で知られる上富良野演習場にて、訓練検閲を実施 防御部隊の切り札として敵に狙いを定める機動戦闘車中隊の16式機動戦闘車。車体に冬季迷彩を施しており、雪積る上富良野演習場に見事に溶け込んでい… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2025/03/27 富士教導団レンジャー 栄光への道(前編) 富士教導団レンジャー 栄光への道(前編) 射撃が終わった後、すぐに突入するのではなく射撃効果の確認も行う。周囲は静寂に包まれるが、目と耳で敵の動きを察知するのだ 陸上自衛隊で最も過酷と言われるレンジャ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2025/03/05 令和6年度 第7師団戦車射撃競技会 北海道配備の戦車部隊が“最強”の座を目指して競い合う 北海道配備の戦車部隊が“最強”の座を目指して競い合う 令和6年度 第7師団戦車射撃競技会 戦車王国・北海道を舞台に行なわれた戦車射撃競技会。日本唯一の機甲師団である第7師団が主催し、師団隷下部隊をはじ… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2025/02/27 令和7年降下訓練始め NYJIP25 陸自の精鋭・第1空挺団の一般公開行事に多国籍のパラトルーパーがゲスト参加 陸自の精鋭・第1空挺団の一般公開行事に多国籍のパラトルーパーがゲスト参加 2025(令和7)年1月12日、千葉県船橋市にある陸上自衛隊習志野演習場において、毎年恒例の降下訓練始めが行なわれた。精鋭・第… (続きを読む) 月刊アームズマガジン ミリタリー 2025/02/07 「みちのくALERT2024」東北6県を舞台に実施された大規模実動演習 陸上自衛隊東北方面隊主催の災害対応訓練 2024(令和6)年11月15日から24日まで、東北6県を舞台とする大規模実動演習「みちのくALERT2024」が実施された。2008年から開始されているこの演… (続きを読む) 月刊アームズマガジン 1 2 3 4 5 ... 次へ >>